クチコミ評価
191件
クチコミ評価
総合評価:4.9
件数:191
Yoshi S 様
自宅の外壁塗装をお願いしました。丁寧な仕事で期待通りの仕上がりになりました。スタッフの皆さんもとても親切で、信頼できる会社です。
リントモ 様
外壁塗装をお願い致しました。 わかりやすい書類と丁寧な説明で不安なく工事を待つ事ができました。 工事が始まってからも、各所へのご挨拶、足場組み立て、高圧洗浄、養生、塗装、完了後の清掃までその都度のご連絡も含めて丁寧に工事を行って頂き感謝しております。 終わって全体を見ても満足の仕上がりです。 またの塗装やリフォームを検討する際にはサンエキさんにお願いすると思います。 本当にありがとうございました。
Marron & mocha Shiffon 様
外壁と屋根の塗装をお願いしました。 見積もりから比較しても雨漏りや劣化の調査、塗料メーカーの資料、作業工程の説明、塗料グレード別の見積りなど他社数社より群を抜いてました。 配色も画像で立体的にシュミレーション出来てイメージがしやすく、いくつもパターンを作って頂いてとても助かりました。 工事中、各担当の方もきちんと対応して頂き、特に毎日通って頂いた塗装の職人さんは物腰の柔らかく、作業開始前と終了後に工程の報告があったり留守の時でも日誌で共有し不安材料がありませんでした。 工事の途中でも解るくらい仕上がりがとてもきれいで「ここまでやってくれるんだ」と実感しました。 また塗料などの匂いもほとんど気にならず快適に過ごせました。 完成後ドローン撮影で屋根の仕上がりを確認出来たり、今後も定期的にアフターフォローして頂けるそうで頼んで本当に良かったです。ありがとうございました。 またリフォームでお世話になる予定です。
たんぽぽ 様
外壁塗装でお世話になりました。 見積り、各打ち合わせ、工事中の途中経過の報告、とにかくどのタイミングにおいても、とても丁寧に対応していただき、安心してお任せする事ができました。 職人さんの作業もとても丁寧で、仕上がりをみて更に納得でした! サンエキさんにお願いをして、とてもよかったです! ありがとうございました。
akko. 様
外壁塗装と屋根カバーをお願いしました。 見積りする時は、ドローンで撮影した画像を元に、どこが悪くなってるか明確にして、必要な作業をとても分かりやすく説明してくれました。 作業は、とても丁寧でした。毎回、今回はどんな作業をするのか、次回の作業は何をするか等、口頭で説明(不在時には、毎回付けている施工日誌に記載)がありました。日誌には、こちらからも不明点や気になるところを書き入れることができるので、細かい事でも、しっかり伝えられました。また、すぐに対応してくださったので、安心できました。 工事終了時には、サンエキさんと私達で隅々までチェックしてから、足場を外していました。最後の最後まで、気になるところはないか聞いてくださったお客様ファーストの心構えが嬉しかったです。 施工金額は、けして安くはありませんが、後々までのアフターサービスもあり、納得できる支払いでした。 たくさん外壁塗装の業者さんが来ましたが、私には一番納得できる説明をしてくれて、任せて良かったと思う塗装会社です。
サンエキは、地域の皆様に支えられ、創業60年を迎えました。
外壁塗装工事は、毎年100件前後の施工実績があり、OBのお客様総数も5,000件を超え、多数のご縁をいただいております。
サンエキの外壁塗装工事は、「安心な暮らしをずっと。」をモットーに、施工品質とアフターフォローを重視してサービス提供に努めてきた結果、外壁塗装の工事品質お客様満足度調査で、2年連続(2020年度・2019年度)全国1位の表彰をいただきました。
また実際に外壁塗装工事をしたお客様からは、Googleのクチコミ投稿も多数いただき、ありがたいことにお客様の評価点数・コメント数ともに厚木市・海老名市・伊勢原市の中ではNo.1となっております(2021年7月末時点)
サンエキは外壁塗装工事に関する資格として、建設業の県知事許可・国家一級塗装技能士・住宅診断士・外装劣化診断士・雨漏り診断士・ドローン操縦士など、専門知識の資格を多数保有しており、実際にお客様対応をさせていただくスタッフや工事を担当する職人も有資格者がご対応させていただきます。
1
2
3
4
5
6
7
8
お客様よりありがたい
お声が寄せられています!
クチコミで高評価を
いただいています!
2024.12.28
2024.06.22
2024.05.02
2024.02.24
2023.12.21
お客様からは春や秋が人気です。
一方、施工品質の観点では、適切な施工ルールを遵守していれば、特にどの時期が良いということはございません。
雨天が多い時期はどうしても休工日が多くなり、工事期間が長くなりやすくなってしまいますので、雨季以外の方が工事がスムーズに進むというメリットはございます。
冬は気温が低く、塗料の乾燥が遅くなりますので、塗り重ね乾燥時間(=インターバル)に注意が必要です。
上記を考慮しない施工をしていれば品質に問題がでますが、弊社では冬の施工でも高品質を維持できるように、1日1工程(=同じ部位は1回塗り)というルールで、塗料メーカーが指定する十分な乾燥時間を確保して施工を行いますので、冬の施工でも品質に問題はございません。
雨季は乾燥時間をしっかり確保して施工を行えば問題ありませんが、施工を急ぐあまり十分な乾燥時間を設けずに施工をすると、施工後に不具合が生じうる可能性がございますので、適切なルールでの施工が必要です。
そのため休工日が増え、工事期間が長くなる可能性はございます。